前進 2025・2・14

週末の仕込みと、繋がるご縁
週末のパン屋は、いつものように早朝3時起き。
今日の仕込みは、ブリオッシュビーガンとルバン。
今回のルバンは、先日手に入れた 高波動水発生装置 の水を使ってみた。
果たして、どんなエネルギーのこもったパンが焼き上がるのか、自分でも楽しみで仕方がない。
今週もありがたいことに、パンの予定はびっしり詰まっている。
今日と明日で準備し、日曜日に一気に焼き上げる。段取りよく進めていこう。
齋藤さんと桐材のご縁
先日は、会津の齋藤さんから 桐材 を届けてもらった。
その前日、会津では 1日で1メートル20センチもの雪 が降ったという。
50センチもの圧雪の中、通行止めの区間もあったようだが、
それでも齋藤さんは時間をかけ、苦労しながらも運んできてくれた。

本当に感謝しかない。
齋藤さんは、素直で誠実な方 だ。木に向き合う姿勢が、そのまま材に表れる。
「作ったものは嘘をつかない。その言葉を、齋藤さんの仕事から改めて実感する。
私は、素直で、感謝を忘れない人が好きだ。
齋藤さんとは 初めて会ったときから馬が合い、まるで昔からの友人のような感覚 だった。
また桐材が必要になったら、ぜひお願いしたい。齋藤さん、本当にありがとう。
時差を超えて繋がる時代
さて、昨日は、初めて海外の方と 日本人通訳を交えた打ち合わせをした。
先日取得した Zoomアカウント で私がホストになり、みなさんを招待。
ヨーロッパとの 8時間の時差 を気にしつつも、無事に繋がることができた。
お互いの思いを言葉にし、有意義な時間となったとつくづく思う。
便利な時代になったものだ。
距離があっても、時間の壁があっても、こうして簡単に繋がれる。
うまく進めば、年内には販売までたどり着けるかもしれない。楽しみがまたひとつ増えた。
流れが来ている
最近、いろいろなことが 軌道に乗り始めている のを感じる。
動かないときは何をしてもうまくいかないが、
一度流れが生まれると、まるで 全自動 で進んでいくようだ。
今、この流れを大切にしながら、次のステップへと進めていこう。
さて、今日は、現場の収まり図の図面を描く一日。
私は図面を描くのが好きで、気づけば時間を忘れて没頭してしまう。
そんな時間が、また楽しい。
では今日も、今日しかない今日を楽しく過ごそう。
この記事へのコメントはありません。