1. HOME
  2. ブログ
  3. 唯一無二 2025・2・16

唯一無二 2025・2・16

今は午前3時。私は2時に目を覚まし、パンをバッグから取り出し、籠に入れて二次発酵を始めた。
パン作りの工程は、まずルヴァンを作り、一次発酵、二次発酵、そして焼成へと進む。
この中で、やはり鍵を握るのはルヴァンだ。
その重要性を支えるのは時間と温度、そしてもう一つ、

今回新たに気づいた「水」の存在である。

水がなければ発酵は起こらず、水分量の違いでパンの出来が大きく変わることは理解していた。
しかし、今回注目したのは「質」だ。先日購入した「高波動発生装置」の水を生地に使ってみたところ、
発酵の様子がこれまでとは全く異なっていた。

「高波動」という言葉にはスピリチュアルな響きがあり、懐疑的な方もいるだろう。
私自身、現実主義者であり、当初は胡散臭い商売だと思っていた。
しかし、生地がこれほど元気に発酵し、まるで喜んでいるかのように見えると、
この装置の効果を実感せざるを得ない。

では、波動の高い水とは何なのだろうか?調べてみると、
天然の湧き水や聖水、月光や太陽光を浴びた水、水晶を入れたクリスタルウォーターなどがある。
さらに、「ありがとう」や「愛してる」といった言葉をかけることで、
良いエネルギーを持つ水になるとも言われている。

私が購入した高波動発生装置は、別名「湧き水発生装置」とも呼ばれる。
湧き水の化学的な特徴として、ミネラルを豊富に含み、酸素量が多く、活性が高いことが挙げられる。
水分子の構造、クラスターが整っていることも特徴だ。
スピリチュアル的には、湧き水は大地の波動を持ち、自然のエネルギーに満ちているとされる。

私はこの装置を購入する前から、毎朝白湯を飲む習慣があった。
高波動で水分子が整った水を飲むことで、体も気の流れも整うと感じている。

また、波動の高い水を使うことで、発酵がスムーズになり、風味が向上する。
生地の伸びが良くなり、パンの保存性も高まる。
そして最も重要なのは、高波動水を使うことでパンのエネルギーが高まり、
食べた人の心身に良い影響を与えることだ。

私はこの思いを胸に、高波動発生装置を購入した。
美味しいパンを作り、皆さんに喜んでいただきたい。

たかが水、されど水。

装置は数十万円と高価だった。

この水をパンの原価に反映させれば、恐ろしく高いパンになってしまうだろう。
しかし、私はそのコストを価格に転嫁していない。

当店のパンは大量生産のものと比べれば割高かもしれないが、
フランスで学び、伝統を受け継ぎ、愛情を込めて作り、高波動の水でエネルギーを高めたパンは「唯一無二」の存在だ。
時間の経過とともに、私のパンは多くの方に愛されるようになるだろう。
現在、多くの数は焼けないため、予約が取りにくいパンとなっていく。

さて、一眠りして、二次発酵を待とう。

今日も今日しかない今日を楽しんでいこう♪

#パン作り #高波動水 #発酵 #ルヴァン #天然酵母 #二次発酵 #焼きたてパン #湧き水 #ミネラルウォーター #スピリチュアル #エネルギー #自然の恵み #健康志向 #手作りパン #パン職人 #美味しいパン #唯一無二 #愛情込めて #フランス伝統 #高品質 #こだわりのパン #食の安全 #心と体に優しい #波動 #感謝 #ありがとう #愛してる #自然派 #オーガニック

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事