明 2022/12/23

外は小雪舞い散る宍粟市一宮町。
外の気温は氷点下1.4度。
昨日から暖かい生活を手に入れ、
やはり、室温が気になる。と言うことで測ってみた。
昨日、寝る前の21時のキッチン(薪ストーブがある部屋)の気温は27.3度。

昨日寝る前の事務所(ヒートパネルがある部屋)の気温は19.8度。

事務所は半袖でも過ごせる暖かさ、キッチンは半袖半パンでも良いくらいの快適さだ。
そして、朝起き抜け、4時のキッチンの室温は22.1度

5度下がったと言うものの、十分に暖かい。
ヒートパネルをつけっぱなしの事務所はそう変わりはなく、18.3度で快適そのもの。

自然素材の杉や発酵土壁の最高の室内環境での暖かな暮らし。
そしてストレスもなく暮らせるといえば本当に幸せだなと感じる。
そんな気持ちでいれば、良いことが次々と舞い込んでくる。
今年度はこれまでに比べ会社の内容や流れが劇的に変わった一年だったが、
来年は、さらに変化のある一年になる兆しがまた見えてきた。
詳細はまだ言えないが、これまでのものを脱ぎ去り、また新たなものを着込む。
今後、やりたいことは盛り沢山で、挙げたらキリが無い。
やりたいことの元になるのは、
やはり、一番は自分が楽しむこと。他人に喜んでもらえる事が基本で。
あとは、世の中が少しでも良くなるような行動と、
どうしたら健康に暮らせるか。
今の想いの根底のところを木の幹とするならば、
具体的な行動は枝葉で、私で例えれば、石場建てであったり、薪ストーブであったり、自家製材である。
全て木の幹があってこその行動だ。
この木の幹さえしっかりしていれば、具体的な枝葉はいくらでも増えてくるように、
やりたいことがとめどなく出てくる。
考え出したら楽しくて仕方ない。
思考が先、現実があと。
私は、今、頭でイメージして、イケると思ったことは全て実現すると思っていて、
イメージしてもできないと思えばできない。
私の今のイメージ。確実に数年後には出来てると思う。
今の世間は暗い。しかも先が見えない暗さである。
それは、メディアや情報操作で作り上げられたもの。
薄暗い方に誘導されている。
iPhoneのInstagramとFacebookをホーム画面から削除した。
iPadには残ってはいるものの、ほとんど見なくなり、
今までそこにとられていた時間が別の時間で使えるようになった。
報道を見ないのと同じで、
遠くのどこの誰かが何をしたという情報はあまり気にならなくなり、
囚われる事もなくなり、誘導もされない。
身の回りの足元にフォーカスしている感覚。
身近なものを大事にしていこう。
今後のイメージはできている。未来は明るく楽しい。
さて、今日も楽しくいこう。
この記事へのコメントはありません。